ワンポイント
・伐採するところに電線が通っている場合は、感電の可能性もありますので、事前に電力会社に連絡をすることをお奨めします。
・枯れたまま樹木を放置しておくと、不審火など火事になる可能性もあり危険です。
・チェンソーを用いて根元からの切り倒す方法の場合、最も労力は少なくて済みますが、倒し方を間違えると大事故につながります。そのため安全に切り倒すスペースが必要な他、周囲の状況への十分な配慮が必要です。
・木の上部から枝等を順番に切り落とし分割して伐採する方法は、高所作業であることを除くと、比較的安全に作業が出来ますが、切断回数が多いため作業量はが多くなります。
作業の流れ
スタッフからのコメント
当店の過去の店舗日記より
高齢のご夫妻でお二人暮らしの旦那様からご依頼がありました。
この度旦那様が手術入院をすることになったが、庭木が大きくなりすぎて電線に掛かってしまい、ご自身の入院中何かご近所にご迷惑をかけてしまうことにならないか心配しているとのこと。
また、この状況で妻一人に任せるのも忍びないということで、早急にとご依頼がありました。
電力会社に電話しても業者の紹介等はなかったとのことで、ベンリーのチラシをご覧になってご依頼くださったようです。
今回は高所作業車を手配し、安全に配慮しながら慎重に全て伐採しました。
旦那様にもとても安心していただけました!
私達の活動地域は、西宮市丸橋町、高座町、門戸荘を中心に活動しています。
よくある質問
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.